福島県郡山市熱海町にある磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」へ子供連れで家族旅行で宿泊をしました。
実際に磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」さんに泊まって感じたのは、大人も子供もゆっくりと過ごせるうえ、リゾート気分を味わえるホテルということです。
この記事では、子連れ家族旅行にもおすすめできる磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」さんのおすすめポイントを4つにまとめましたので紹介します。
・磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」の実際の雰囲気は?
・磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」のお部屋の様子は?
・子供連れでも楽しめるポイントは?
・磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」の食事メニューは?
などの疑問を解消する内容になっています。
是非参考にしてみてください。
基本情報
ホテル名 | 磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」 |
住所 | 福島県郡山市熱海町5丁目8ー60 |
電話番号 | 024-984-2222 |
アクセス | 024-984-2222 |
公式サイト | http://www.hotelhananoyu.jp/ |
ホテル華の湯は磐梯山と郡山と会津若松を行き来する磐越西線の電車の目の前にあります。

ホテル華の湯は、周りに大きい建物もないので場所はすぐ分かりますよ♪
エレベーターからの景色も絶景です。

館内はとても広々としていて、どこを歩いていても灯りがしっかりとついているので、夜の時間帯でも子供が怖がらずに過ごすことが出来ます。

では、おすすめポイント4つを紹介していきますね。
おすすめポイント①リゾート気分を味わえる

ホテル華の湯の正面玄関を入ると大きな窓があり、豊かな林や清流に囲まれた風景を見ることが出来るので、ホテルの中から大自然を感じることが出来ます。
今回私たちは早くホテルに到着してしまったのですが、ウェルカムドリンクを頂くことが出来ました。
大自然の景色を見ながらウェルカムドリンクを飲むことが出来、なんとドリンクが飲み放題でお菓子も食べ放題でした。
到着後すぐに素敵なおもてなしを受け、お部屋に入る前からリゾート気分を味会うことが出来ます。

ちなみにお菓子は個包装でないので、お部屋には持って行きにくいので注意が必要です。
また、こちらのロビーで子ども達の館内で着用する浴衣を実際に着用してサイズをチェックしました。
その後に案内してくださるスタッフの方が選んだ浴衣を部屋まで持ってきてくださいました。
子供達も受付で待っている間もリゾート気分を早速味わえたようで部屋に入る前からとてもワクワクしていました。
子供連れでも飽きない工夫がされておりとても有難かったです。
おすすめポイント②安心感のあるお部屋
私たち家族は5人部屋の12畳の和室で景色は山側を利用しました。
お値段は1人1泊2食付きで約16,000円でした。(小学生は70%のお値段・幼児は添い寝で3300円でした。)
私たち家族は7階に泊まりましたが、とてもきれいで清潔感がありました。
冬に宿泊したのですが、雪のかかる山々の景色と会津若松から郡山の線路、時間によって通る2車両の電車がとても田舎を思わせる景色でホッとする時間でした。
畳も綺麗で座布団はとてもふかふかで座り心地よく、お布団も柔らかいふんわりしたお布団でした。
日常生活を忘れさせてくれる気持ち良いお部屋で、こどもたち3人ものびのび過ごすことが出来、利用して本当に良かったです。

アメニティグッズも一般的なものは取り揃えてあり、部屋には歯ブラシと小タオルが人数分あり、グッズで困ることはありませんでした。
おすすめポイント③お食事がバイキング
ホテル華の湯の夕食はバイキングでした。
バイキングといっても福島県の郷土料理がずらりと並び、福島県の郷土料理のこづゆ、けんちん汁喜多方らーめん、馬刺し、天ぷら饅頭、会津の野菜を使ったサラダなど、地元名物を楽しむことが出来ました。
その他にも、バイキングの定番のステーキやお寿司、カレー、揚げ物なども沢山あり、子供がその日の気分次第で食べれるものが違ったりするので、子ども達が自由に食事を選べるのがとても有難かったです。

大人は旅行先ならではの地元料理を楽しむことが出来、子供達も様々な料理が楽しめて大満足でした。
個人的におもしろいと感じた料理は、地鶏を使ったメンチカツ、チキンカツの食べ比べコーナーがあったり、アイスはゆべし味、薄皮饅頭味と地元ならではの味を楽しめてとても良かったです。
おすすめポイント④温泉の種類が豊富
華の湯ホテルは30種類のお風呂が楽しむことが出来ます。
新館と本館に2箇所大浴場があるのですが、本館の大浴場には15以上の露天風呂があります。
冬の寒さの中でも五右衛門風呂や岩風呂・滝風呂などがあり、とても楽しめました。
また、新館の大浴場は木炭風呂やかわった温泉がいくつもあり、眺望とかわったお風呂を楽しむことが出来ました。
温泉が好きな私たち家族にとって、様々な温泉を経験することができましたので、温泉好きの方は特に楽しめると思います。

また、ホテルのロビーから中庭に出ると足湯があるのに感動しました。
売店
売店にはお土産はたくさん売ってますので、ホテル華の湯で購入することが出来ます。
ただ、郡山で有名な「ままどおる」や「エキソンパイ」を買いたい方は宿には置いてないので、そちらを購入したい場合は駅などで購入をおすすめします。
まとめ
ホテル華の湯は、
①子供もリゾート気分を味わえる
②安心感のあるお部屋
③家族連れに嬉しいバイキング
④温泉の種類が豊富
など、子供連れ旅行でも楽しめるポイントが沢山あります。
磐梯熱海温泉は、雪は降りますが会津地方と違って積もらないので、電車の運行見合わせがないので安心して行程を組めます。
とてもおすすめですので、気になった方は是非立ち寄られてみてくださいね♪
コメント